フロントエンド日記

検索フォーム

フリーワード検索
カテゴリー検索

【初心者】機械学習に憧れてPythonをゼロから学ぶ - パート1

みなさんこんにちは!

急に寒くなりだして、体調を崩し気味のコーギーです。

みなさんもお身体を大事にしてください...。

最近、AIの話題が多くなってきていますね。機械学習などの単語もよく目にするようになりました。

周りの影響を受けやすいで有名なわたしも、そんなAIの活用に憧れてついにPythonに手をだす決意をいたしました。

せっかく1から学習をはじめるので、ロードマップとして学習の記録を残せたら面白いかなと思いこの記事を作成しました。

参考になれば幸いですし、もっとこうしたら良いよ!というアドバイスがありましたら教えていただけますと幸いです。

はじめてのPython

まず、Pythonという単語しか聞いたことがなかったので、Pythonとはなにかを軽く調べてみました。

Pythonとは

Pythonは、ウェブアプリケーション、データ分析、機械学習、科学技術計算など、様々な分野で利用されているようです。

大量のデータ処理や複雑な計算を扱うのにも適しており、シンプルなコードで記述できるので、初心者におすすめの言語らしいです。

YouTubeやInstagramにも使われています。

Pythonの動かし方

基本的に、レンタルサーバーにPythonがインストールされているので、心配せずに使用することができるようです。

最近はPython3が最新バージョンらしく、レンタルサーバーによってはバージョン3に対応していないところもあるようなので注意。

PHPと同様に、開発時には開発環境が必要なようです。

仮想環境・開発環境を構築するためのライブラリも充実しているようで、Macの方はそれほど苦労せずに環境を整えられそうです。

Windowsの方も、手順は増えますが、それほど複雑ではないようなので、参考資料を見ながら設定すれば大丈夫かと思います。

主要な開発環境は以下のとおりです。

  • virtualenv - Pythonの仮想環境構築用ライブラリのデファクトスタンダード
  • venv - Python3.3以降に組み込まれている標準ライブラリ
  • poetry - 依存関係管理と仮想環境管理も行うツール
  • pipenv - pipとvirtualenvの機能を組み合わせたツール
  • conda - Anacondaに含まれる仮想環境管理ツール

これから開発を行う場合は、標準のvenvで良さそう?

Pythonを学ぶ

強強エンジニアの方であれば、最初から公式ドキュメントを見にいくのでしょうか?

わたしはとりあえず、初学者向けの本で入門してみることとします...。

いろいろ探してみましたが、最初ということで読みやすさ重視で選びました。

そして、下記の本を購入してみました。

イラストが多く、フルカラーでストレスなくスラスラ読み進めることができました。

ある程度他言語の学習をされている方であれば、半日で読了可能かと思います。

Pythonの基本的な記述方法を解説したのち、人工知能と組み合わせた簡単なアプリケーションを作成する方法をわかりやすく解説してくれます。

初学者ようと言うこともあり、1行毎に丁寧なコメントをいれてくれており、挫折することはなさそうです。

なんとなくPythonの雰囲気を掴みたいと言う方にはオススメですが、Pythonを少し知っている・他言語はバリバリかけるけどPythonはわからないと言う方には少し物足りない内容かもしれません。

いずれにしても、最初の1冊と言う意味では非常によい本だと感じました。

次のステップ

初めて人工知能ライブラリ"scikit-learn"に触れてみて、こちらのライブラリをより深く学んでいこうと思います。

また、PythonのライブラリであるDjangoの学習も進めたいので、とりあえず直近はこの2つについて調べてみようと思います。

この記事の目的として、

「python初心者がどのように勉強したら機械学習をつかったサイトを作れるようになるか」を記録して、今後機械学習に興味を持った方の参考になれば良いなと思っています!

同じくpythonの勉強を始めたばかりという方、ちょっと勉強に挫折気味という方の励みになれば嬉しいです!

まだまだわからないことだらけですが、一緒に頑張っていきましょう!!