【初心者】機械学習に憧れてPythonをゼロから学ぶ - パート2
みなさんこんにちは。
最近急に冷え込んできましたね。
外は寒く、事務所内は季節外れの暖房ガンガンで寒暖差にやられています。
みなさんもお身体に気をつけてください...。
さて、機械学習に憧れてpythonの学習を初めて見ました。
今回は第二弾ということで、もしまだの方は下記の記事も見ていただけたら嬉しいです!
今回は、Djangoについて学習いたしました!
Djangoとは?
Djangoは、Pythonのフレームワークで、ウェブアプリケーションを開発するためのツールや機能を提供しています。
PHPでいうLaravelのような立ち位置で、勉強していくと非常にLarabelと似ているなと感じました。
Djangoを使用することで、少ない行数でデータベースアクセス、フォーム処理、セキュリティ、認証、管理者ページなどの便利な機能を簡単に実装できるという利点があります。
本来であれば、pythonの基礎をみっちり勉強したのちにライブラリの勉強を始めるのが王道かと思いますが、ReactにおけるNext.jsや、PHPにおけるLaravelといったように、ライブラリ独自のルールを勉強しながら、都度、元の言語の文法を確認して理解を進めていくという勉強法にしました。
どこまでpythonを学んだらDjangoに移ってよいか?や、基礎をしっかりしてからフレームワークを勉強するという流れだと時間もたくさん必要なので、先にDjangoを勉強して、pythonの雰囲気に慣れることを優先しました。
Djangoの教材
勉強の方法はいくつかあると思いますが、私が好んでいる方法は、「書籍」と「動画」で勉強することです。
書籍の良いところは、自分のペースでじっくり取り組むことができる点です。
ハンズオンで手を動かす時は、書籍で勉強するようにしています。
また、動画での勉強もしております。こちらのメリットは、目で情報を取得するだけでなく、耳でも情報を得られるため、記憶に残りやすいという点です。
また、隙間時間にちょこっと勉強できたり、聞くだけで良いのでハードルが低く抵抗感が少ないというのも利点です。
最初は、理解が進んでいなく自分でコードを書くのも大変ですので、動画でさらっと雰囲気を掴んでから書籍に移るという勉強をしています。
動画でのDjango学習
そんなわたしが、Djangoの勉強でまず初めに選んだ教材はUdemyの動画学習です。
右も左も分からない状態でしたので、初心者向けでかつ丁寧な解説のものを選びました。
「Hello Worldを表示するサイト」「Todoサイト」「SNSサイト」の3つを作成しつつ、Djangoの使い方を丁寧に解説しています。
タイトルにもあるように、Djangoのバージョンが2と3のそれぞれで、上記のアプリを作成しています。
大きな違いはないので、バージョンが新しいDjango3版の方のみ視聴しても問題ないかと思います。
総時間が約20時間の動画ですが、Django3版のみ視聴の場合は半分の10時間で学ぶことができます。
仮想環境の整え方から、Djangoで使用されているMTVという考え方や仕組み、VPSサーバーへのデプロイまで、一連の流れを体験できます。
初学者向けということもあり、解説もわかりやすく学べました。
書籍でのDjango学習
先ほどの動画でDjangoの大枠を掴めたので、今度は手を動かしていこうと思いました。
そこで、数ある参考書からこちらを選んで購入しました!
先ほどの動画と同じく、Djangoをつかって会員制の日記サイトを作るといった内容です。
全ページフルカラーで、とてもわかりやすく解説してくれています。
メール送信やログイン機能など、サイトを作成するときによくある機能も学べるのはありがたいです。
こちらは最終的に、AWSでデプロイする方法も解説されています。
動画でさらっと流れを掴めていたので、内容がスッと入ってきました!
WEBサイトを作れるようになりました!
上記の2つを無事学習し終えたので、簡単なWebサイトをDjangoで構築できるようになりました!
PHPとは違い、レンタルサーバーにデプロイするのが一般的ではなく、サーバー管理で比較的多くの費用が発生するのがどうしたのもかと感じております。
なにか良い方法がありましたら、ぜひ教えていただきたいです!
これまでPHPやJavaScriptで対応していたことが、pythonでもできるようになりました。
次のステップとして、いよいよ機械学習に手を出すか、一旦放置していたpytonの基礎を勉強するか...。
同じように、全くの初心者から機械学習を学ぶ方のロードマップを記録するという趣旨として、一度pythonの基礎を学ぼうかなと考えております。
次回の記事も楽しみにしてください!
まとめ
前回の記事で、初めてpythonに触れてみました。
pythonは初心者にもおすすめと言われているだけあって、記述が簡素で、直感的だと感じています。
そんな中、次のステップとしてpythoのフレームワークであるDjangoについて勉強してみました。
もう少し、勉強してみた系の記事が続くと思いますが、それが終われば、実際にコードを書いてオリジナルのアプリやサイトを作成し記事にすると思います!
この記事の目的として、
「python初心者がどのように勉強したら機械学習をつかったサイトを作れるようになるか」を記録して、今後機械学習に興味を持った方の参考になれば良いなと思っています!
同じくpythonの勉強を始めたばかりという方、ちょっと勉強に挫折気味という方の励みになれば嬉しいです!
一緒に頑張っていきましょう!!